
昭和33年の設立以来、私たちミツヤ工業株式は医療廃棄物処理、産業廃棄物処理、土木関連事業を通じて住みやすく、きれいで安心のできる街づくりの一役を担ってまいりました。私たちはこれらのサービスで、人々の暮らしに役立つ、住みよい社会づくりに取り組んでいます。何よりも街の方々とのふれあいを大切にしているからこそ、働く仲間同士のコミュニケーションも活発。フランクで明るい職場環境ではじめませんか。
弊社の従業員は第二新卒や中途入社組が多く、未経験からスタートした人たちがほとんどです。基本業務の習得から、着実にスキルアップしてもらえるよう先輩社員がサポートをします。知識と経験豊富なベテランと吸収力の高い新入社員がお互いに力を合わせることで、常に会社の活性化につながるよう取り組んでいます。
弊社はこのたび『優良産廃処理業者認定』をうけました。排出事業者であるお客様から、安心して委託していただける適正処理推進企業と認めていただきました。
優良産廃処理業者認定制度とは?
通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産廃処理業者を、都道府県・政令市が審査して認定する制度です。認定された産廃処理業者は、遵法性や事業の透明性が高く、財務内容も安定しています。 優良産廃処理業者認定制度を活用して、産業廃棄物の適正処理を進めまてまいります。
詳しくはこちら [ 環境省 : http://www.sanpainet.or.jp/ ]
契約形態 | 入社半年後正社員に登用(勤務成績・態度・能力による)如何 |
---|---|
応募資格 | 高校卒業以上 経験不問要中型免許(4t以上) ※平成19年6月1日以前に免許取得の場合は、普通免許で可 |
給与 | 基本給 (月額換算・月平均労働日数 23.3日) 186,400円~ |
勤務時間 | 就業時間 08:00~17:00 休憩 10:00~10:20、12:00~13:00、15:00~15:20 |
休日・休暇 | 変形労働時間制(就労日数280日 休日日数85日) |
勤務地 | 主に宇部市近郊 他(福岡県、広島県、島根県) |
待遇・福利厚生 | 厚生年金基金、健康保険、雇用保険、通勤手当 10,000/月 |
その他 | 勤務開始日等、相談に応じます。 |

環境事業部 鈴木 弘樹
従業員同士の強いつながり。
前職が運送業だったので、その経験が活かせそうだと思って転職先に選びました。
ミツヤの従業員はみんなとにかく明るくて元気。面倒見のいいアニキ肌の人ばかりで、困っているとすぐに助けてくれます。冗談を言い合ったりして、すっかり仲良くしています。気がつくと私も中堅と呼ばれる立場になり、気持ちを引き締め直して、自分が良き手本となれる様な意識の高い行動を心がけたいと思います。

土木事業部 工務課 久永 承平
夢・希望・やる気・やりがいある仕事です。
前職は車両部品工場のバックで製品の出荷・包装担当をやっていました。仕事に甘えは許されませんが、来る日も来る日も変わらない景色の中で単純な梱包作業とフォークの運転に明け暮れる毎日でした。希望する正社員契約にいたらず転職をして来ました。
大激変でした。職場は屋外・露天です。風も吹けば雨も降る。仕事の流れはまだまだわかりませんが、同じ場所で同じものを作る機会は二度と巡ってきません。私たちの作る土木構造物は市民の生活を支える大切な機能として50年以上の寿命で我々の生活に関わっています。3K(きつい・汚い・きけん)と言われる職種ですが、夢と希望とやる気とやりがいではどんな仕事にも負けません。

土木事業部 管理課 福本 賢一
一級土木施工管理技士
14年前に新卒入社しました。以来、施工管理一筋です。一級土木施工管理技士に合格してからはずっと現場の責任者を任されています。
現場代理人という立場は「現場においては社長の代理」と言われて奮い立ちます。宇部市内を中心にたくさんの工事に携わりました。宇部市は私たちの作った道路や河川、下水などの土木構造物・社会インフラで溢れ、そして都市機能を発揮しているのです。シビルエンジニアとしての使命感をこの会社で全うするつもりです。
環境事業部 阿部 史弥
将来を描いた夢の実現に加わりたい。
ミツヤ工業へはハローワークの紹介で入社しました。
結婚を機にふるさとの宇部にUターンして来たのですが、明るく幸せな家庭を築くことへの責任と不安を抱えた就職活動でした。入社間もない自分をやさしく受け入れてくれる先輩ばかりで、全体的に明るく挨拶の時にみんなきちんと目を合わせてくれるのが印象的でした。社内での会話は将来を夢見るビジョンとそれに向かう体制や姿勢の話がよく出てきます。
今はまだ収集作業中心ですが、早く正式な運転手になり、収集コースの運転を任されたいと思っています。