努力は絶対に報われるんかな!?
代表の山本です。
毎度、身内の話で申し訳ありませんが、小学4年の長男のコトです。
いつもマラソン大会はドベ付近の情けない結果でしたが、
今年はトップを目指して毎日特訓することにしました。
と、言っても、毎日、1、5キロ程度のジョギングですけど、(^_^;)
朝、5時25分頃起きてきて、35分頃スタートします。
大人の私でもいやでたまりませんが、小学生にしてみたらどんな気持ちなんでしょう!?
嫌で嫌でたまらなくてグズやヒスが顔を出します。
親としてはなんとか成果を出してやりたいと願い、なだめたりすかしたりです。
もちろん、伴走してやります。毎日!起こして着替えさせて明かり照らして掛け声出して!
全てポジティブに環境を整えてポテンシャルの開花を促すのみです。
10月の5日に始めた頃はまだ明るかったんですけど、今じゃあもう真っ暗!
いったいマラソン大会っていつ頃やるんじゃろう?まだまだ先は遠いんだろうな~
そんなことを体験しながら会社の仕事に置き換える自分がいます。
人の実力を発揮させて成功させるのに怒ったり叱ったり、なじったりとか、ネガチブなコミュニケーションって
どうなんかな!?だからって、子供相手にやる気出させるみたいにホイホイと機嫌とりまくってて上司が部下に
示しなんかつくわけないってことは、厳しい勝ち負けをやり抜いてきたえらい偉い先輩たちはみんな知ってることだし。。。
ムツカシイ・・・・の、ヒトコトです!
未熟な私の貴重なトレーニングや経験と思い、先の見えない夜道を息子と一生懸命駆け抜けてみたいと思います。