スタッフブログ

スタッフブログ

幅ひろ~

代表の山本です。

サッカー場のフェンスを張り替えています。

我々の仕事って幅広いんだなって感心します。

土木工事って、土木市場とは公共事業が9割で、

民間は1割しかありません。

インフラ整備とか、国土つくりが我々の使命です。

そのために、全国の国立大学や公立高校、高専を中心に土木工学部、

を整備し、土木屋が育成されています。

市民の近代的生活のためになくてはならないと胸を張りたいのですが、

一方でコレが政治の道具にもされた時代を背負ってきました。

経済を回すための装置でもある建設業は不景気の時にカンフル剤を頂戴する

入り口であります。

深刻な不景気に直面すると収支のバランスを単純理解した市民派と言われる政治家たちが

「コンクリートからヒトへ」なんてフレーズで人気を勝ち取り、

結果、立ち直ることのできない社会構造を作り、市民生活は原始時代へ逆戻りするほどの

傷みを作っていきました。

・・・・・・・与えられた仕事を必死でこなすのは私たちの使命です。もちろん会社を繁栄させなくてはいけないのは

務める社員たちへの絶対的約束だし、今の会社を血の汗流してこらえてくれてきた先人たちへの

敬意だと思います。

もう業者数も半分に減りました。

若い入職者は皆無の環境で業界の将来は暗いことばかりですが、、、、、

人の責任にはできんね、執着してまいります。

最新設備で若い次世代が無心にサッカーボールを追いかけることのできる環境を作り続けます。

 

 

ミツヤ工業株式会社は

土木事業と環境事業で地域社会に貢献してまいります。

宇部市・山陽小野田市の粗大ごみや家庭ごみにお困りの方は

ぜひ、ゴミパックンのミツヤ工業株式会社に、

山口市にはミツヤ山口を構えてご案内します。

産業廃棄物においては県内はもとより、広島県・島根県・福岡県にて

優良企業認定をいただき、広範囲で医療廃棄物(特別管理産業廃棄物)を中心に

産業廃棄物処理に向き合っております。

廃棄物処理にお困りの方は是非お声掛けください。

 

「スタッフブログ」記事一覧に戻る →