スタッフブログ
  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. 正しいソーラー発電の基礎構造!

スタッフブログ

正しいソーラー発電の基礎構造!


代表の山本です。
少しソーラーにかかわる仕事にかかわり勉強もしました。
各地でソーラー事業が盛んですが、
土木屋の私の意見ですが、、、、、
いちいち造成して切ったり盛ったり山の形変えてソーラーのために地形を変える仕事には
まったくの意味がありません。
どうせパネルは斜めに傾けるのに地面がまっすぐである必要がないってもんです。
しかも、支持力ありきの基礎構造も全くナンセンス。
将来、撤去工事時にコンクリート基礎の処分も大変!!!!
この構造はH鋼杭を片持ちで支持層まで打ち込みます。
軟弱でなければ3mも打ち込めば充分。
意味ない造成いらない、基礎工事いらない
コスト安い、将来復元簡単、、、いうことなし!!!

「スタッフブログ」記事一覧に戻る →