代表のヤマモトです。
ルール違反前提でダンピングする会社に苦しんでます。
山口県では保冷車でないと運べない感染性廃棄物を普通のアルミバンで運ばれてます。
しかも300キロも遠方に・・・(;^_^A
夏じゃなくても日差しのある日は荷箱の中は高温になります。
ちょうどコロナの頃から出てきたライバルですが、、、、、
確かこの町がコロナの発生率高かったのはこの業者のせいではなかったのか!?と、思っています。
それだけじゃない!この調子ならその先にどんな闇があるのかわかりませんよ!?
だけど、市場は安さを求めます。
「悪貨は良貨を駆逐する!」って、経済学の基本用語だったんじゃないでしょうか!?
安いからって質の悪い買い物をする山口県の病院関係者の方々には少しわかってほしいと思うのです。
ダイコーのカツ問題でも、ココイチをはじめ並みいる大手企業が社会から糾弾され大恥かいたのはつい数年前の話だったでしょ!?
経済比較が使命の担当者もこの知識が足りなくて、毎日騙されてることに気が付いてないんです。
騙してる方が悪いよね!?
安物買いの恥さらしになりませんように!
外から病原菌を招きかねませんよ!?
いつかその証拠を社会が必要とする時が来ると思って、日時の写る写真を撮っておきました。
どうなることやらです。
ミツヤ工業㈱とミツヤ山口㈱は家庭から出されるごみ(家庭ごみ・粗大ごみ・引っ越しごみ・ゴミ屋敷)や事業所から出される一般廃棄物に向き合い、山口県宇部市、山口市、山陽小野田市で事業を展開しています。産業廃棄物処理では山口県、広島県、福岡県、島根県で優良廃棄物処理認定をいただき、広域では医療廃棄物処理を得意としながら事業を展開しています。事業を通じて広く社会に貢献して、社員の待遇を向上していきたいと考えています。ご用命ありましたらお電話一本頂きたいです!よろしくお願いします。